[転職活動]転職を検討している人必見!今後の社会動向、トレンドを押さられる書籍3選!

こんにちは!まろんです!




本記事では、転職を検討している方に向けて社会の動向を知るのに役立つ書籍3選厳選して紹介します。



まろん
まろん

どうせ転職するなら、将来性のある業界や職種にチャレンジしたいですよね!これからの人生を考える上でも今後の社会の動向やトレンドを押さえるのは大切です。



この記事の想定読者
  • 転職するか検討中
  • どの業界に挑戦するか悩み中
  • 将来性のある業界・分野を知りたい



この記事を読んでわかること
  • 転職で考えるべき、社会動向がよく学べる書籍が分かる



目次

1.LIFE SHIFT-100年時代の人生戦略:人生設計の考え方

まず、最初に紹介するのは、「LIFE SHIFT-100年時代の人生戦略」です。





医療技術の発達により、100歳まで生きる人が大半を占める社会が到来すると予想されています。




そのような社会では、今までの学生→会社員→引退の人生設計は通用せず、新しい形の人生設計を各人がやるべきだ!というのが本書の主張になります。



今20代の若い世代は確実に100歳まで生きることになりますので、若い方ほど読んでおいて損のない内容だと思います!


まろん
まろん

以前LIFE SHIFTの内容を要約した記事を書いていますので、そちらも参考にしてみてください!





AMAZONレビュー4.1/5 (1693レビュー)
読みやすさ3/5
ページ数p407
まろん的おすすめ度4.5/5
2022/4/11時点



2.シン・二ホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
:AI×データ活用人材になるためには?

2つめに紹介する書籍は、慶應大学教授&ヤフー株式会社CSO&データサイエンティスト協会理事
である安宅和人さん著の「シン・二ホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成」です。





データ×AIを活用する社会において、日本は遅れており危機的状況です。




そんな中でも日本がこれから活気を取り戻し、再び輝くためにヒントを国・自治体・会社・個人単位の総合的な視点で紹介してくれる書籍となっています。



これからの社会にて、データやAIを活用できるリテラシーを持って活躍していくために必要なこと今後必要とされる人材になるための要件についてのヒントが本書では書かれています。



まろん
まろん

シン・二ホンについても紹介記事を書いてますので、ぜひチェックしてください!





AMAZONレビュー4.4/5 (1756レビュー)
読みやすさ4/5
ページ数p435
まろん的おすすめ度4.5/5
2022/4/11時点



3.2040年の未来予測:将来性のある業界とテクノロジー

最後に紹介するのが、元日本マイクロソフト社長の成毛眞さん著の「2040年の未来予測」です。




本書では、現在のテクノロジーの組み合わせや延長線上に未来のテクノロジーがあるとし、現在のテクノロジーから未来予測しています。




また、これからの日本の惨状を踏まえて、個人がどう生きればよいかについても触れています。




将来性のあるテクノロジーや業界について知見を広げたい方にはぜひ一度読んでほしい一冊になります。


まろん
まろん

時間がない人のために要約記事を用意しておきましたので、ぜひ読んでみてください!





AMAZONレビュー4/5 (1756レビュー)
読みやすさ5/5
ページ数p270
まろん的おすすめ度4/5
2022/4/11時点



まとめ:転職検討時に読むべき将来の動向が分かる本3選

いかがでしたでしょうか?




本記事では、転職を検討する際に重要になる将来の動向を掴むのにおすすめ書籍を3つ紹介しました。



まろん
まろん

社会の動きを知っておくと人生を有利に進めることができそうですよね!



気になる方はぜひ読んでみてください!



ちなみに、まろんはまだ読んでいませんが、以下の書籍も気になっています。
もし、読まれた方がいたら、感想聞かせてください!




最後まで読んでいただきありがとうございました!



おわり!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元大手メーカー勤めの社会人3年目。配属ガチャに敗北し、もんもんとしながら残業に明け暮れる毎日を過ごしていた。徹底した自己分析をもとに、転職活動に臨み未経験で大手SI会社に転職を成功させた。自分の人生を大きく変えた自己分析と20代の転職活動について役に立つ書籍やサービス、転職情報について発信する”まろブログ”を運営。趣味はダーツとカメラ。

コメント

コメントする

目次